漢方薬用いて、アトピー、ニキビ、しみなどの皮膚のお悩み、その他、種々の体のお悩みを改善するお手伝いをします。

よい血を作ろう!よいち漢方薬局

  • HOME
  • 食事で体質改善
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
お肌のお悩み
  • ニキビ
  • アトピー
  • しみ、しわ、たるみ
婦人科系のお悩み
  • 生 理 痛
  • 女性不妊
  • 更年期障害
神経系のお悩み
  • ふわふわ・めまい
  • あがり症、緊張症、赤面
その他のお悩み
  • ガン
  • 男性更年期
  • 男性不妊
  • 腰痛、頚椎症
  • 神経痛・しびれ感
  • 妊娠、授乳中の諸症状
  • 胆石・尿道結石
  • 痔
  • 咳、声がれ
  • 逆流性食道炎
  • 過敏性腸症候群
  • 下肢静脈瘤
kensankanpoのブログ よいち漢方薬局営業カレンダー

お肌のお悩み「ニキビ」

HOME >お肌の悩み「女性不妊」

女性不妊を体の中から治しましょう

不妊症 あなたのタイプはどっち?

不妊症の体づくりの漢方相談は最近増えています。
漢方薬を服用していただくとき注意したいことがあります。
それは体の状態が「虚」「実」のいずれのタイプなのかをしっかりと把握することです。
これを把握せずに漢方薬を選んでしまうと「体の状態に合わない」漢方薬となり、しっかりとした効果を得ることができません。

店頭でご相談を受けているケースでは、「実」のタイプの方が、「虚」のタイプの方向けの漢方薬を服用しているケースが多いです。これではせっかくのお薬が十分な効果を発揮してくれないことが多いです。しっかりと体質的な体の状態である「虚」「実」のタイプを確認してからお薬を選んでもらいましょう。

「漢方薬」で女性不妊対策!

虚のタイプ 貧血、食が細い、胃弱、冷え、疲れやすさ
「虚」のタイプの方
このタイプの方は、体のどこかに弱さを持っているタイプです。女性の場合、冷えや疲れやすさ、食が細いなどの自覚症状があったり、検査で貧血や、性ホルモンや甲状腺のホルモン分泌が少なくバランスが良くかったりなどの結果を持っている場合もあります。胃腸が弱い方も多いです。このタイプの方は漢方では「補剤」というお薬を選びます。生薬では当帰、地黄、人参、鹿茸、黄耆などの生薬の入っているものや胎盤エキスなどを使うと、体調が良くなります。基礎体温もばらつきが多く、排卵がはっきりしないという方が多いですが、漢方が効いてくると基礎体温のメリハリがはっきりしてきます。お医者さんから処方されるホルモン剤などで基礎体温がしっかりとする方も、このタイプの方が多いです。
実タイプ むくみ、体重増加
「実」のタイプの方
このタイプの方は体が丈夫で、ホルモン分泌も正常な方が多いです。体格のよい方が多く、特に最近体重が増えたり、ムクミがあったりする方が多いです。このタイプの方で痩せている方の中には、処方されたホルモン剤で基礎体温の低温と高温の差がなくなったりする方が多く注意が必要です。 このタイプの方には漢方薬では「瀉剤」や「化痰」というおくすりを中心に服用すると良いです。
両方のタイプに共通して選ばれる漢方薬も有ります。生理周期の時期を見て服用すると良いです。「理気」と言って「気」の流れを良くするお薬と、「活血」と言って血行を良くするお薬です。生理前に胸が張る、下腹部が張るなどの症状がある方は上の両タイプとも使った方がよいです。
不妊症治療の費用の目安
女性 月12,000円ぐらい、お任せ20,000円から30,000円ぐらい
男性 月10,000円ぐらいから

※予算優先になりますので、お電話でご予約いただいてご来店下さい

  ページのトップへ

食事で女性不妊対策!

黒いもの、海のものや海藻を積極的に摂りましょう

食事の内容としては、体を冷やさず、温まる食事を心がけることが大切です。
漢方の食事では味のバランスを考えますが、とくに甘いもので体を冷やすものは注意が必要です。白砂糖、乳製品の取りすぎ、小麦製品の取りすぎなどはあまり好ましくはありません。

逆に黒いもの海のものや海藻などは積極的に食べてほしいものです。あとクルミなどの木の実も体に精をつけるとされ、少しずつでもとりたいものです。

食事で改善の基本へ
ページのトップへ

これだけは注意しましょう!

ワンポイントアドバイス

基礎体温表をぜひ作りましょう。
これを作ることで、ご自身の体の状態がよくわかります。

また、これを使って、漢方薬を生理周期に合わせて一番その時期にふさわしいお薬を選ぶこともできます。
低温期には卵巣や脳からの生殖器を刺激するホルモンの状態が大まかに分かりますし、排卵の状態や、子宮の活動状態も推測することができます。
大切な体の情報ですから、いとわずに作ると役に立ちます。

  ページのトップへ
 

不妊症 嬉しい体験記1 「虚」のタイプ

 30代 153cm、40kg

■症状

結婚4年目。冷え性が強く有り、生理周期も安定しない。病院で1年ほど前から診察を受けて体外受精をすすめられている。その前に体を良くしたいと漢方薬を。基礎体温で排卵があまりはっきりしない。処方薬を服用するも、子宮の内膜が厚くなりにくい。

■処方とその後の経過

当帰を中心にしたお薬に、気の流れを良くするお薬、冷えをとるお薬を選び時期によって飲み分けをお願いした。1ヶ月で、少し基礎体温がメリハリが良くなり4ヶ月で冷えが良くなり、6ヶ月目に自然に妊娠。

 

不妊症 嬉しい体験記2 「実」のタイプ

「実」のタイプ 30代 161cm、60g(おそらくもう少し上かと)

■症状

結婚5年目。結婚してから体重が10キロぐらい増加。運動不足は自覚している。食事時間が遅くなりがち。病院で体外受精2回受けたがうまくいかなかった。最近基礎体温の低温期と高温期の差がなくなってきている。病院で治療を受け出した頃からも4キロぐらい体重が増えた。ムクミも感じる。便秘がち。

これらを考慮した漢方薬をお渡しした。3週間ぐらいで良くなる兆し。40日ぐらいで周りから良くなったねと言われて嬉しくなる。2カ月半ごほぼなくなり、肌荒れと冷え症の治療にかえたが、肌は良い状態である。

■処方とその後の経過

このような方は体を丈夫にするよりも、少しスリムになっていただき、体に貯めている「余分なもの」を減らした方が健康な状態になります。そのための漢方薬をお選びした。運動と食事の話もしっかりと話しながら、都合7ヶ月で体重が8キロ減。8ヶ月目に自然に妊娠。

女性不妊でお悩みの方お気軽にご相談下さい

電話:(0568)34-9869
営業時間:火~金曜日 9:30~19:00土曜日9:30~18:00(※受付は終了30分前まで)
ページのトップへ
  • ホーム
  • 食事で体質改善
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

〒486-0905 春日井市稲口町2丁目13-1 TEL:(0568)34-9869 営業時間:火~金曜日 9:30~19:00土曜日9:30~18:00(※受付は終了30分前まで)